top of page

止めるだけで心の状態は良くなる!

  • 執筆者の写真: なるせゆうや
    なるせゆうや
  • 2022年9月16日
  • 読了時間: 4分

【止めるだけで心の状態は良くなる!】


以前、音楽ワークについての記事を


このブログで上げた。




ree




音楽を変えるだけで、


全然違う心の状態になり、



人間関係もまるで違うものになることを


経験したい人はたくさんいると思う。





この音楽ワークの話を


昔からたくさんしてきたから、



『どんな音楽を聞けばいいですか?』




って質問を受けることが


たくさんある。





でも、実は


『どの音楽を聞くのか?』



と同じぐらい重要なのが、



『今聞いている音楽を止める』




それをするだけで、


まったく違う結果が生まれる。





数年前に、


ある人のセッションをしていた時に、


彼女に


『今どんな音楽を聞いてますか?』



と聞いてみた。





そしたら


『○○と言う音楽を聞いています。』




と言われて、


彼女のすべての問題が


その音楽一つで


生まれていることに気付いた。





彼女が当時抱えていた問題は


・人間関係の問題


・自分の精神状態の問題




この2つだった。




人間関係において職場の人に


『イヤ!』


って気持ちを感じていた。





そして、『イヤ!』って


心の状態が生まれてくることが


彼女の問題だった。






この問題は


・人間関係の問題


・精神状態の問題




この2つだと思われるけど、


でも、根本の問題は1つだった。






この問題を分析するために


心の構造の話をしよう。





人間は潜在意識に


溜め込んでいる体感が


特定の出来事がきっかけで


飛び出るようになっている。





例えば、何かで失敗した時、


『楽しい』という体感を


心に溜め込んでいる人は、



失敗しても、


それを『楽しい!』と思い、


その失敗を笑い飛ばすことができる。






しかし、潜在意識に


『落ち込み』の体感を溜め込んできた人は


失敗に対して『落ち込み』という


反応をする。





失敗に対して、


笑う人もいれば、


怒る人もいれば、


落ち込む人もいれば、


無感情に淡々としている人もいる。





その失敗に対する反応の違いは


その時までに自分の潜在意識に


どういう体感を溜め込んできたのか?



それによって


自分の反応は変わってくる。






人間関係も同じで、


相手と関わった時に、


どういう感情が出るのかは



それまで潜在意識に


溜め込んできた体感によって


変わってしまう。






つまり、彼女が


人間関係において、


『イヤ』という反応が出るのは




そーゆー体感を


潜在意識に溜め込んできた結果である。





つまり、コレは


人間関係の問題のように思えるけど


実は精神状態の問題である。





そこで音楽ワークの話に戻るけど、


彼女が聞いていた音楽は


『イヤ!』というネガティブな感情が


出やすくなる音楽だった。





しかも、ぱっとその音楽を聞いたら


誰もが『優しい曲』って


思うような曲だった。






誰もが優しい曲だと言う曲であっても


音楽ワーク的にはアウトな曲で



『イヤ』


という気持ちが出やすい曲だった。






つまり、彼女の場合


その曲を聞くのを止めるだけで、




人間関係の問題も


精神状態の問題も


解決してしまうことになる。





もちろん僕はその時に、



『その曲を聞くのを止めて、


この曲を聞いてもらっていいですか?』





と新しい音楽を奨めた。






そしたら、人間関係も状況も


何も変わってないのに、




彼女は周りの人達みんなを


すごく好きになって、


毎日が嬉しくて仕方ない!



っていう状態になった。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ちなみにその時、彼女に奨めた曲は


この3曲




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






もちろん、新しく選んだ音楽も


重要だけど、



彼女の場合、


今まで聞いていた音楽を


止めただけでも、



人間関係も精神状態も


すべてを解決できた。






『今聞いている音楽を止めるだけ』




それだけで


心も人間関係も解決できる。







この『止めるだけで解決される』



というのは音楽に限らない。





SNSを止めるだけで


人生が良くなる経験をした人は


多いだろう。





テレビや特定の動画を止めるだけで


心の状態が良くなった経験をした人も


いるだろう。







何を選ぶのか?



ということ以上に



『何かを止める』だけで


圧倒的に僕らは問題を解決できるし、


心の状態も人間関係も良くなる。








特に音楽はダイレクトに


心や脳に影響を与えるから


止めるだけで


すぐ心の問題は解決される。





正直、変な音楽を聴くぐらいなら


無音の方がマシである(笑)






あなたが今聞いている音楽は


大丈夫ですか?




その音楽が原因で、


問題が生まれているかもしれません。





もし、今、何か問題を抱えている人は


その聞いている音楽をやめて


しばらく過ごしてみると良いでしょう。






止めるだけで


圧倒的な効果です。




試してみてください♪





いつも、ありがとう😊🍀




【音楽ワークで注意すべきこと】

 

 

 

 

 

 

 

 


 
 
 

コメント


記事: Blog2_Post

©2020 by なるせゆうや。Wix.com で作成されました。

bottom of page