音楽ワークで人生は上手くいく
- なるせゆうや
- 2022年11月23日
- 読了時間: 2分
【音楽ワークで人生は上手くいく】
今、生徒さんから連絡があって
音楽ワークの選び方について
素晴らしい気付きがあったので
シェアしますね!

多くの人が音楽を選ぶ時に
『この曲は好きかどうか?』
『この曲でテンション上がるのか?』
そういう基準で選ぶと思います。
まぁ〜この選び方は
当たり前といえば、
当たり前ですよね(笑)
極めて普通の選び方です(笑)
ただ、音楽ワークの真骨頂は
『聞いている体感が
現実に起こることを決定する。』
というものです。
だから、聞いている音楽を変えると
起きる現実が変わってしまうし、
周りの人からの反応も変わります。
だから、音楽ワークで
音楽を選ぶ時に大切なのは、
『この音楽を聞いている時期は
どんな現実が起きているのか?』
と現実を観察すると
すごく良い音楽を選ぶことができます。
例えば、ある人が
好きで聞いている音楽がありました。
ただ、その音楽を聞いている時、
現実がゴチャゴチャしてきて、
トラブルがよく起きるらしいのです。
その人にとって
その音楽は好きな音楽ですが、
起きる現実はトラブルがでした。
そーゆーことを観察して、
『この音楽を聞いている時期、
現実はどのようなことが起きるのか?』
と『現実側』を観察すると
音楽ワークとして
良い音楽を選びやすくなります。
『心側』ではなく『現実側』を
観察するのです。
もちろん、その音楽を聞いていると
自分の心がどうなるのかを
観察することもやりますが、
どちらかというと、
『起きる現実側』
を観察するのです。
あなたは日々、
特定の音楽を聞いていますよね?
その音楽を聞いている時期に
どんな現実が起きているのか
良かったら観察してみてください。
音楽は現実を創ります。
現実に問題が起きていれば、
音楽を変えれば、
何かと現実の結果は変わってきます。
音楽が好きな人は、ぜひ
『この音楽を聞いている時期、
起きる現実は
どのようなものになっているのか?』
ということを
意識して過ごしてみて下さいね!
いつも、ありがとう😊💐✨
【音楽で波動が変わる。
引き寄せるものが変わる。】
コメント