自由な環境と思考力
- なるせゆうや
- 2024年7月27日
- 読了時間: 5分
【自由な環境と思考力】
今、読書しながら
ふと思い出したことがある。

僕がアパレルで働いてた頃、
同じアパレルでも、
いくつかの会社、ブランドを
経験して気付いたことがある。
ユニクロやGAPのような
ファストファッションの会社、
バーバリーやラコステのような
百貨店ブランド、
ユナイテッドアローズやビームスのような
セレクトショップ、
それぞれ経験して、
基本的なアパレル仕事は、
一緒だけど、
客層も違えば、
社風も違うから、
働いている時の気分は
全然違った。
例えば、僕が大学時代に
働いていたファストファッションの会社は
組織が大きいから
当たり前といえば当たり前だけど、
細かいマニュアルがあって、
分単位でのタイムスケジュールがあった。
業務が3分遅れるだけで、
『◯◯の業務、
3分ほど遅れます!』
って事前に報告する必要があった。
つまり、マニュアルと
タイムスケジュールで
ガチガチだったから
誰がどう見ても、
自由な環境ではなかったし、
そーゆー窮屈な環境だったからか、
思考がクリエイティブに
生まれていなかった気がする。
もちろん業務を
いかに効率的にこなすか?
いかに生産的にするか?
それをいつも、
考えながら働いていたけど、
思考している割に、
あまり、頭が働いている実感は
個人的にはなかった。
かたや、百貨店ブランドで
働いていた時は、
そもそも店の規模が小さくて、
従業員の数も少なかったから
マニュアルや
タイムスケジュールもなかった。
もちろん、上司や先輩から
『こうすると上手くできるよ!』
『こうすると簡単で早いよ!』
みたいなコツを
口頭で教えてもらうことは
よく、させてもらっていたけど、
『マニュアル』
は一切なかった。
そして、マニュアルもなければ、
タイムスケジュールもないから、
かなり自由な環境で、
面白いアイデアを
僕は次々と出していった。
『こんな企画やってみましょう!』
『こんな取り組みやってみましょう!』
クリエイティブなアイデアが
溢れるように出てきて、
そのアイデアを
どんどん実行していけた。
店長が僕を自由に働かせてくれた
ということもあるし、
そもそもの環境が自由だった。
たまに会社の社長が
店舗に視察に来てたけど、
社長ですら
『もう、若いもんに任せる!』
みたいな感じで、
さらに自由が与えられた。
マニュアルもなく、
時間的にも余裕があり、
さらに好きにやって良いと言われ、
そーゆー状況だったから、
思考するのが楽しくて、楽しくて、
アイデアが噴水のごとく溢れていた(笑)
ちなみに、
セレクトショップ系の会社は
ちょうど
その中間ぐらいの自由度だった(笑)
この話を整理すると、
自由な環境や自由な状況を与えられ、
さらにやりたいことを
やらせてもらえる環境だと
(以前、話したwant toカルチャー)
めちゃくちゃ思考が活性化して、
しかも思考が楽しくて、
アイデアが溢れている。
そもそも、地の時代のパラダイムで
自由度が低い窮屈な環境は
人間の思考力やクリエイティビティを
低下させている。
ただ、風の時代のパラダイムで
自由度が高い、解放的な環境は
人間の思考力やクリエイティビティを
向上させ、発揮させてくれる。
日本はとくに
儒教的な思想が根付いているから、
クリエイティブなアイデアで、
主体性を発揮しようものなら
抑え込まれるような社会体質を
育んできたけど
これからは、その真逆に進む人たちが
どんどん増えてくる。
マニュアルをぶっ壊して、
タイムスケジュールを捨てて、
スケジュール帳を燃やして、
時間的にも、環境的にも、
自由度の高い環境で生きることが
僕らの思考力とクリエイティビティを
活性化させ、
僕らの脳と心にイキイキを
取り戻すことになっていく。
そもそも内観をやって、
新しい脳が活性化している人は、
自分の内側の『シックリの声』に
上手に耳を傾けられていると思うから、
生き方がマニュアル的ではなく、
インスピレーション的になる。
インスピレーション的な生き方になれば、
ガチガチな予定なんて
マジで組めなくなる(笑)
だって、その時々の
直感とインスピレーションで動き、
『シックリの声』に
従って生きることになるから、
まさしく、マニュアルも
タイムスケジュールも
捨てる生き方になる。
内観をして、
インスピレーション的になることと
自由な環境で
思考力やクリエイティビティが
高まることは
一見、関係ないように
感じられるかも知れないけど、
これは実は
まったく同じこと。
両方とも、
『意識が解放された結果』
起きてくることだからだ。
人が自由な思考と
クリエイティビティが発揮されている時、
その人の意識は
解放されている。
そもそも、面白いアイデアが
不自由で閉塞的な意識から
生まれるはずがない。
自由な思考、自由な発想、
クリエイティブなアイデアは
解放の意識から生まれる。
内観することで、
自分の内側と向き合い、
自分自身の心を解放していく。
自分自身の心が解放され、
心の声がよく聞こえれば、
自然とインスピレーション的な
生き方になり、
その都度『感じで動く』ようになる。
そんなノープランで
インスピレーション的な
生き方ができるのは
そうとう意識が
解放されている人じゃないとできない。
自分の人生に安心して、
自分の運命を信頼している人だからこそ、
その解放の意識があるからこそ、
何にも縛られず、
インスピレーション的に生きられる。
この両者とも
『意識の解放』がある。
意識の解放があるから、
僕らの直感力もインスピレーション力も
思考力もクリエイティビティも
蘇ってくる。
自由な環境に
自分の身を置くことは、
自分の潜在能力のすべてを
開花させ、解放させることになる。
ということで、、、
マニュアルなんか、
ぶっ壊せ(笑)!!!
Good Luck!!
なるせ
【自由な生き方をするために大切なこと】
コメント