考え方が人生を創るから…
- なるせゆうや
- 2022年8月12日
- 読了時間: 5分
【考え方が人生を創るから…】
よく言われる言葉として、
こんな言葉がある。
『今の自分の現実は
今の自分の考え方の結果である。
つまり、現実を変えたいのであれば、
考え方を変える必要がある。』

コレは自己啓発の世界では
とり立てよく言われている。
そして、誰もが『もっともだ!』
と納得してくれる。
今の考え方が
自分の選択や行動を決める。
選択や行動が変われば
人生の結果は変わってくる。
だから、
『考え方を変える』
↓
『選択と行動が変わる』
↓
『結果が変わる』
このプロセスを繰り返すことで
人生が変わっていく。
つまり、すべての根本は
『考え方』
なわけだから、
『考え方の変更』
は言ってみれば
習慣にして良いと言える。
『考え方』が固定化されていれば
『結果』は固定化される。
人生において『新しい結果』や
『新しい変化』を生みたいのであれば
自分の持っていた『固定的な考え方』を
『絶えず変更し続ける』ことが
大切になってくる。
つまり、常に
今、自分が持っている考え方に対して
『この考え方を変えたら
どういった結果を生むのだろうか?』
と考え、
考え方そのものを
常に変更していくと、
人生の結果は間違いなく変わってくる。
だから、自己啓発の世界では
『考え方』
をより重要にしている。
そして、それは僕もすごく思う。
僕らの人生は考え方が
ダイナミックに変わった瞬間
まるで世界が変わったような
良いショックを受ける。
そして、世界の見え方が一気に変わり、
人生が激変していく。
だから、考え方を変えることで
人生はダイナミックに変革していく。
ただ、僕はその考え方の固定化を
『意識の持ちよう』
で変えようとしない。
You Tubeで昔よく話してたけど、
『その特定の考え方を
無意識に浸透させていくことが大切。
人は放っておけば、
昔の考え方に引き戻されてしまう。
それは昔の考え方が
無意識に定着しているから、
それを崩していく必要がある。
そのためには新しい考え方を
ただ意識するだけではなく、
無意識に浸透させていき、
無意識に完全に定着させることが大切。』
ということを話していた。
考え方も自己イメージや習慣のように
『固定化』『浸透』させる必要がある。
つまり、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新しい考え方を自分の心に
浸透し、固定化させ、
新しい考え方を完全に自分のものにする。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ことがすごく大切になる。
だから、大切な考え方を
ただ『意識する』というレベルでは
あまり人は変われない。
変わったとしても、
変化は遅くなりやすい。
ただ、その大切な考え方を
『無意識レベルで定着させる』
ことができれば、
放っておいても、
その大切な考え方をする。
つまり、ざっくり言えば、
『意識レベルで考え方を作るのではなく、
無意識レベルで考え方を定着すれば良い。』
ということになる。
それができれば、
万事無敵(笑)!
最強のメンタリティを
獲得していける(笑)
例えば、あなたが
ある考え方が大切だと気付いたとしよう。
何でも良いけど、
オーソドックスなところで言うと、
『自分を大切にして、
自分を許し、愛することが大切。』
こういう考え方が
重要だと気付いたとしよう。
『自分を大切にして、
自分を許し、愛することが大切。』
コレを意識するだけでも効果はあるけど
無意識レベルで定着するには
コレをアファメーション形式にして
毎日、毎晩、唱えると
さらに効果的になる。
例えば、
【私は私を許し、愛し、
自分を心から大切にしています。】
【自分を大切にして、
自分を許し、愛することが大切。
だから私は日々、それを実行しています。】
こんな感じに、
特定の考え方の大切さに気付いたら、
それをどんどんアファメーションにして、
毎日、唱えていくと、
圧倒的に変化が速くなる。
ついさっき、僕もあることに気付いて
簡単なアファメーションを作った。
ーーーーーーーーーー
私はどんな問題も簡単に解決しています。
私はどんな人の心、性格、人生も、
簡単に変えている天才自己変革コーチです。
ーーーーーーーーーー
この2つのアファメーションを作った。
その経緯は、
例えどんな相手であろうと、
どんな問題であろうと、
『自分に解決できない問題はない!』
『自分に変えれない人はいない!』
っていう自分の能力に対する
高い自信を持ってて良いと思ったから(笑)
心ではもちろん、
今までも思っていたけど、
よくよく考えたら
アファメーションという形で
唱えてなかったことに気付いて、
『じゃあ、アファメーション形式に
落とし込もう!』
って思い付いて、
早速作っていました。
この言葉は僕の
毎日のアファメーションリストに
組み込まれたので、
自動的に僕はコレを
唱えることになり、
さらにコーチとして
無敵になっていくのです(笑)!!
こんな感じに
多くの人が日常的に
『あ、この考え方、大切だな。』
って気づいたり、
『あ、こうなったらいいな。』
って思ったりしています。
それを、即アファメーションに落とし込み
無意識に定着させていくのです。
結果的にアファメーションの量は
どんどん多くなるけど、
そもそも自分の理想に対して、
アファメーションにしているので、
唱えててもテンション上がるんだよね(笑)
とにかく、『考え方』が
自分と人生を作っていくから
新しい考え方を
どんどん獲得していくことが大切。
で、その新しい考え方を
『完全に自分のものにする』ために
その新しい考え方を
アファメーション形式にして
無意識に定着させていくと
恐ろしくどんどん変わっていきます。
以前、ポッドキャストで
『自分を変えるチューニング原理』
という話をしたけど、
アファメーションをすることは
『特定の考え方を
自分にチューニングしていく。』
ってことだからね。
結局、何度も繰り返し入力して、
何度も繰り返し唱えて、
自分の無意識を
チューニングしていくことが
すごく大切なの。
重要な考え方も、
何度も唱えて、
自分自身にチューニングしていくことが
すこぶる効果的なんです。
こうやって、
どんどんアファメーションを作って
唱えていくと、
瞬く間に変わっていきますから
大変革を楽しんでくださいね!
過去のあなたはもう居ません。
完全に過去から解放されて
新しい自分、新しい人生を
どんどん生み出していけるでしょう。
めいいっぱい楽しんでくださいね😊✨
いつも、ありがとう😊✨
【自分を変えるチューニング原理】
コメント