変化と成長
- なるせゆうや
- 2022年7月27日
- 読了時間: 3分
【変化と成長】
よく本を読んでいると、
何度か同じ言葉に出逢うことがある。

偉人の言葉だから、
色んなところで引用されている。
だから、あまり気に留めず、
なんとなく読んでいた。
それはガンジーの言葉で
『周囲に変化を望むのであれば
自らがその変化の中心に
ならなければならない。』
という言葉。
ガンジーはまさに、
それを体現してきた人だった。
インド独立のために、
インド人の心に変化を望んだわけだけど、
ガンジーはいつも、
自らが模範として示してきた。
そのことは以前から知っていた。
ただ、あまり気に留めず、
何気なく、その文面を読んでいた。
ただ、僕自身、
人にアドバイスする身として
ここ数年間、
模範を示す尊さを
経験から実感してきた。
コレは同調の原理が働くから
当たり前といえば、当たり前だけど
ただ、やっぱり不思議な気分になる。
例えば、相手に特定の習慣を
やるようにアドバイスする時、
自分自身がその習慣を実践すると
相手もその習慣を実践するようになる。
自分が変わり、自分が実践し、
自分が模範になるように生きると、
結果的に周りの人も、
同じように行動を起こすようになる。
そういう経験を何回かしたことで、
自分がより模範的な生き方をすることの
大切さをすごく理解するようになった。
平たく言えば、
周りのみんなが輝き続けるために
僕は輝き続ける必要がある。
周りのみんながハイパフォーマンスを
発揮して生きるために、
自分自身がハイパフォーマンスを
常に発揮して生きる必要がある。
周りのみんながより成長するために
自分自身が成長し続け、
それを楽しむ必要がある。
幸いにして、
僕は成長することが大好きで、
人生を走り続けることを
心から楽しめる人だから、
すごく、ありがたく思う。
ここ最近は特に充実してて、
忙しいことが快感だと心から思える
毎日を過ごしている(笑)
ただ、あらゆる面で
自らが模範を示すことの大切さを
ここ最近、さらに実感している。
そこで、さっき、
ノートに書き出し、考えていた。
『今、自分が模範を
示すことができることはなんだろう?』
『自分の何が変われば、
周りのみんなは更に良くなるのだろう?』
『みんなの人生が更に良くなるために
自分が変わり、
模範を示す必要がある部分はどこだろう?』
そんなことを考えていた。
人は鏡である。
僕がより良くなれば、
必ず、周りの人はより良くなる。
僕が変われば、
必ず、周りの人は変わる。
周りの人は
僕の内側を映し出す鏡である。
僕の進化と変化と成長は
みんなの進化と変化と成長に繋がる。
変わるべき存在は
社会ではなく、
周りの人ではなく、
もちろん、あなたでもなく、
僕自身であることを
僕は知っている。
そういうことを理解しながら、
自分が変わるべきポイントと、
模範を示すポイントを
ノートに書き出し、考えていた。
そしたら、この一連の思考を
そのままブログにしようと思った。
だから、今、こうして、
ブログを書いています(笑)
僕らはもっとより良くなれる。
僕らはもっと成長できる。
僕らはもっと輝ける。
僕らはもっと素晴らしい人生を送れる。
あなたの可能性は
もっと無限に広がっている。
あなたの才能も能力も、
もっと開花していく。
そのために、今、
僕にできることを
考えようと思いました。
コンテンツというよりは
日記みたいになっちゃったけど、
とりあえず、そんな感じに、
僕は今日も思考がクリアで、
絶好調に過ごさせて頂いています(笑)
一緒により良くなって
行きましょうね!
僕も成長し続け、
進化し続けていきます😊
もちろん、最高に楽しみながら😊✨
いつも、ありがとう😊✨
ノートに戻りまーーーす(笑)!
【愛されたいをぶち抜け!!】
コメント