喜びは時を超えて。
- なるせゆうや
- 2024年2月21日
- 読了時間: 2分
【喜びは時を超えて。】
旅の途中、
もう、早めの桜が咲いている地域があり
それを見て、心から嬉しくなった。
コンビニに車を停めたら、
近くのマンションのベランダから、
『チリン、チリン♪』
と風鈴の音が聴こえてきて、
一瞬で、心が静寂になり、
とても癒やされたり、
満たされた気持ちになった。

そのマンションの人は
自分自身のために風鈴をベランダに
つけているんだと思う。
その人に知られず、
僕はその風鈴の音によって
満たされた気持ちになっている。
なんか、そーゆーことが、
すごく不思議で、
でも、なんだか嬉しくなる。
日常にも、人生にも、
至るところに、
喜びは溢れている。
そして、誰かがやったことが、
人知れず、誰かの喜びや
幸せになっている。
昔、風鈴を作った人は、
今、この時代に僕がその風鈴の音で
満たされた気持ちになり、
心に静寂を感じていることを
どう思っているのだろうか?
風鈴がいつ作られたのか、
知らないけれど、
きっと、1000年ぐらいの時を超えて
誰かの心に静寂と、癒やしと
満たされた感覚を与えていくれている。
それが不思議な感覚になる。
桜の木を植えてくれた人は、
自分がこの世界を去った後も、
その桜の木によって、
誰かが喜び、幸せを感じていることを
どう思っているだろうか?
時間も空間も超えて、
誰かの行動が、影響を派生させ、
誰かの心に喜びを与えてくれる。
そういう、時間と空間を超えた、
喜びの縁起(縁によって起こる)を感じると
とても不思議で、
でもとても幸せな気持ちになる。
ありがとう。
人生にはちゃんと、
喜びが溢れている。
風鈴の音、
早咲きの桜、
癒やされる雨音、
優しい風、
美しい景色、
暖かい日差し、
コーヒーの香り、
生きている今を感じる瞬間、
いっぱい、ありがとうね。
【どれだけ恵まれているかを思い出す】
➡https://youtu.be/otqsqXAP7hg
コメント