top of page

人間関係と心の反応について

  • 執筆者の写真: なるせゆうや
    なるせゆうや
  • 2022年11月14日
  • 読了時間: 4分

【人間関係と心の反応について】


世の中で人間関係についての話は


とてもたくさんされている。


ree

人間関係で悩む人は多いがゆえに


会話術だったり、


関わり方の話だったり、


本当にたくさんされている。




僕自身もそのような話をしているけど


今回の人間関係についての話は


少し真新しい内容になるかも知れない。





人間関係について、


いつも悩んでいたり、



人間関係が自分自身にとって


大切だと思う人は


もしかしたらこの話は


有意義になるのかもしれない。






そう思ったので、


僕が普段、人間関係について


考えていることを少し話そうと思う。





なにかの参考にしてもらえれば


幸いである。








音楽ワークを実際に


やってくれている人は


実感があると思うけど、



音楽を変えるだけで


人間関係において


全然、違う結果が現れる。






良く紹介するワークとして、


僕は『なるせの音チャンネル』で


勧めている



『いつも何度でもの

リラクゼーションピアノ』



を寝ても覚めても、


ひたすらに聞くと良いよ!




と話している。






実際にやってもらうとわかるけど


明らかにみんなからの反応が


親切になったり、


優しくしてもらえたりする。






今までとはまったく違う反応を


相手がしてくれることに


びっくりした人もいると思う。







これがなぜ起きるのか?


ということを分析すると


とてもおもしろいことがわかる。






優しい音楽を聞いて


自分の潜在意識に優しい体感が


溜まってくると




相手の無意識は


その優しい体感を感じて



つい、優しい反応を示してしまうという


ただそれだけのことなんだけど、





でも、ここで重要なのは



『自分の中に溜まっている体感に


相手が反応している。』





ということ。






自分の潜在意識に


優しい体感が溜まっていれば



相手は優しい反応を


示しやすくなるし、





自分の潜在意識に


明るく前向きな体感が溜まっていれば



相手は明るく前向きな反応を


示しやすくなる。





自分の潜在意識に


拒絶の体感が溜まっていれば



相手は拒絶の反応を


示しやすくなる。






つまり、これは


どういうことかというと



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


人間関係は相手の問題というより、


自分の潜在意識に溜まっている


体感の問題である。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




ということが言える。





一部の人にとっては


耳が痛い内容かもしれない(笑)






でも、実はコレを理解すると


とても人間関係が楽になる。





なぜなら、


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

相手からの反応を変えたければ


自分の潜在意識に溜まっている


体感を変えれば良いだけ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




ということが


分かるからである。




以前に職場の人間関係に


悩んでいた人に対して




音楽ワークと


相手へのありがとうワークを


してもらったら、




180度人間関係が変わって、


一気にみんなが好きになった人がいる。





今までは


『みんなイヤ!』


って思っていた人が




『みんな好き!』


に変わってしまった(笑)






でもそれは


その人の潜在意識に溜まっている


体感を変えたことによって、




相手からの反応が


激変したのである。




そして、もちろん、


自分の反応も激変した。






彼女はそれ以来


人間関係のマスターになっていて、





『とにかく人間関係で困ったら


音楽ワークとありがとうワークを


やればいいんでしょ👍✨』




ってことを言うようになった。


そして、実際そうである(笑)








人間関係という言葉からも


現れるように、


重要なのは『関係』である。





厳密に言えば、


相手が悪いとか


自分が悪いとか


そーゆーのではなくて、



『自分と相手の間に働きかける』


ことがすごく大切になる。






ただ、僕らは


潜在意識は多くの人の潜在意識と


繋がっているから




ーーーーーーーーーー

自分の潜在意識に働きかけることは


相手の潜在意識に働きかけることになる。

ーーーーーーーーーー





だから結果的に


自分の潜在意識の体感を変えれば、


相手の反応が変わってしまう。





そして、急に相手が


親切になったり、


優しくしてくれたり、


そーゆーことが起きる。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

人間関係は


自分の潜在意識の体感に


相手が反応しているだけ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




これを理解して


相手ではなく自分の潜在意識に


働きかければ



人間関係はとても


豊かで居心地の良いものになる。






で、いつも言ってるように


自分の潜在意識の体感を


変えようと思ったら、


主に音楽ワークをオススメする。





音楽を変えるだけで


本当に結果が変わるから、


ぜひ試してみてほしい。






きっとあなたの人間関係は


さらに豊かになるだろう。







いつも、ありがとう😊🍀✨






【音楽ワークで愛の補充をする】

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 
 
 

コメント


記事: Blog2_Post

©2020 by なるせゆうや。Wix.com で作成されました。

bottom of page