top of page

世俗とほどよく距離をとる理由

  • 執筆者の写真: なるせゆうや
    なるせゆうや
  • 2022年6月24日
  • 読了時間: 5分

【世俗とほどよく距離をとる理由】 ここ最近は あまり言わなかったけど、 以前は 『世俗とほどよく距離をとること』 を良くYou Tubeで話していた。

ree

世俗と距離をとるのは 哲学的な理由から そう言っているわけではなく 心や人間関係においても とても大切なポイントになる。 以前、母と話していて 面白いことを母が言っていた。 『お母さんが子供の頃と 今と比べて、 変わったと実感することってある?』 そう聞いたら、 母から面白い答えが返ってきた。 『昔の方が地域のコミュニケーションが あったような気がするなぁ。 なんというか、良い意味でな〜な〜で 融通が効いて、 助け合いがあったような気がする。 今は人との関わりがドライで 殺伐としている気がする。』 そう話してくれた。 これは岐阜の田舎町に限らず、 多くの人が 感じていることではないだろうか? 人間関係が殺伐としていて ドライな感じがして、 警戒心とか、緊張とか、 そーゆーのが昔と比べて 多くなった気がする。 それはひとえに多くの人が 常に『緊張状態』でいるから、 人との関わりにおいても、 緊張感や警戒心が生まれて、 ギクシャクしてしまう。 つまり、昔と今と比べて 開かれたコミュニケーションが 現代の人たちに減ったのは 『緊張することで生まれる警戒心』 が原因と言える。 人は緊張している時、 外部のものに防御的になる。 逆にリラックスができていると 外部のものに対して受け入れやすくなる。 だから、開かれたコミュニケーションが できるようになるには 僕らの心はいつもリラックスしていると すごく滑らかで 自然なコミュニケーションが やりやすくなる。 以前からリラックスが大切だと 話しているのは この緊張という名の『警戒心』が なくなることで コミュニケーションも上手くいくし、 お互い関わりやすくなるし、 心身ともに良い影響があるから だから、リラックスが大切だと いつも言っていた。 で、じゃあ、リラックスするために 何をすると良いのかというと、 もちろん、ヨガしたり 瞑想したり、 まったり紅茶でも飲んだり、 そーゆー過ごし方も大切だけど、 『緊張を生むものを手放す』 ということがすごく大切になる。 自分の心を緊張させるものを 手放すことによって、 僕らの心は緊張が解け、 自然とリラックスできるようになる。 いつも、僕が音楽の選び方のところで 話していることと まったく同じ結論になる。 優しい音楽を聞いていれば 優しい心は作られるし、 明るい音楽を聞けば 明るい心は育まれる。 同じように 心を緊張状態にする音楽もあれば 心をリラックス状態にする音楽もある。 心をリラックスさせて、 自然体な心、 ノーガードな心を手に入れるためには 『緊張させるモノを手放す』 ということが大切になる。 で、心を緊張させるモノは何か? 何を手放すべきか? って考えた時、 ざっくり言えば、 『世俗とほどよく距離をとる』 ということになる。 世俗は人の心を 緊張させる要素が多い。 都会のネオン、 車のクラクション、 気が張っている人々、 騒がしい音楽、 そーゆー緊張させるモノが 僕らの心をぎこちなくさせて、 不自然な状態を作ってしまう。 そりゃ、肩も凝るし、 そりゃ、便秘にもなるし、 そりゃ、冷え性にもなる。 リラックスして、 心身が緩んでくれば、 それらは改善されていく。 世俗とほどよく距離をおくのは 家の中でも同じことだと言える。 テレビ、 ネット、 スマホ、 SNS、 荒い音楽、 僕らはあまりに日常過ぎて、 それらによって 心身が緊張していることに あまり気づいていない。 試しに、真夜中に これを試してみてほしい。 家の電気を消して、 テレビもネットももちろん消して、 スマホも見ない。 音楽も消して、 音も光も“”無“”にする。 窓を明け、 夜の空気を味わいながら その静寂に耳を傾ける。 目を瞑り、 ゆっくりと呼吸をする。 深くゆっくり息を吸い、 身体中に空気が巡ることを感じる。 ゆっくり息を吐き、 身体中からいらないものが デトックスされているのを感じる。 それを10分でも繰り返していると、 言いようのない澄んだ心地良さを味わえる。 と同時に普段どれだけ リラックスしてなかったが分かる。 家の中でも、家の外でも、 世俗とほどよく距離をとることで、 どんどん緊張は手放されていく。 警戒心とか、 防御的な心は どんどん手放されていく。 深いリラックスや、 自然体で調和的な心が生まれてくる。 前よりも、自分らしく居られる。 自然体な自分で居られる。 自然と人と心地よく 関われるようになる。 世俗とほどよく距離をとる理由は こーゆーところにある。 リラックスするため、 健康になるため、 心を良くするため、   自然体で居られるようになるため、 自分らしく居られるようになるため、 心地よく過ごすため、 人と心地よく関わるため、 心を開くため、 不安や執着を手放すため、 頑張りやムリを手放すため、 本来の自分に戻るため、 人と、地球と、自分と、調和するため、 ありとあらゆる恩恵がある。 だから、リラックスが大切で、 だから、世俗と距離を ほどよくとることが大切。 もし、あなたがこの話に シックリ来てくれたなら、 一緒に地球と調和していこう。 一緒に自分とも調和していこう。 そして、大切な自分自身を 見失わないように、 一緒に自分らしく生きていこう😊✨ 今日もありがとうね。 【執着を手放すために自然と関わろう】 https://youtu.be/y_h9WQWsNVI        

 
 
 

コメント


記事: Blog2_Post

©2020 by なるせゆうや。Wix.com で作成されました。

bottom of page