シンプルに生きると大切なモノが見えてくる
- なるせゆうや
- 2022年5月9日
- 読了時間: 2分
【シンプルに生きると大切なモノが見えてくる】
忙しい毎日を過ごし、
たくさんの活動に追われ、
たくさんのものに囲まれ、
色んなものが複雑になっていくと
頭も心もゴチャゴチャしてきて、
人生もゴチャゴチャしてきて、
その複雑な日常の中で
本当に大切なモノを
人は見失ってしまう。

逆に余分なものを全て手放し、
限りなくシンプルに生きるほどに
自分にとって本当に大切なモノを
見出すことができ、
自分の本質がよく見えてくる。
多くの人は『足りない』のではなく
『持ちすぎ』ているがゆえに
大切なモノを
見失っているのではないか?
自分を見失っているのではないか?
自分の内側の声に
よく耳を傾けようと思えば
周囲の声という雑音が
まったくゼロの空間に見を置くことで
よく自分の内側を内省することができる。
多くの人が持つほどに
豊かになると思っているが、
実際は多くを持つほどに
本当に大切なことが
見えづらくなっているのではないか?
よく、僕が話していることだが
余分なモノを手放すことは
本当に大切なモノだけを残し、
本当に大切なモノだけに
人生を集中させることになる。
余分な活動を手放すことは
本当に大切な活動だけを残し、
本当に大切な活動だけに
人生を集中させることになる。
余分な人間関係を手放すことは
本当に大切な人間関係だけを残し、
本当に大切な人間関係だけに
人生を集中させることになる。
余分なモノを多く持てば
本当に大切なモノが見えづらくなる。
しかし、余分なモノを手放せば
本当に大切なモノをよく見つめ、
それを心から大切にする生き方に変わる。
つまるところ、余分なモノを手放すことで
自分にとって大切な事を
実際に大切にしながら生きることができる。
本当に大切なモノを
ちゃんと大切にしながら生きれたら
どれほどに質の高い有意義な人生が
おくれるだろうか。
少なくとも、
本当に素晴らしい人生を生きられることに
間違いはないだろう。
自分にとって大切なモノを
見失わないためにも、
いつも余分なモノを手放し、
シンプルに生きたいものである。
少なくとも、
複雑に世界を見ていた頃とは
まったく違う人生を
歩むことになるだろう。
コメント