top of page

なるせの心掛け

  • 執筆者の写真: なるせゆうや
    なるせゆうや
  • 2020年7月7日
  • 読了時間: 2分

【なるせの心掛け】


僕は普段から


心がけていることがあります。




このブログ(投稿)を


読んでいる人なら


もう、分かってるかもだけど




僕は何かを


味わっている時間が好きです。









この前から散々


味わうとか、感じるとか


話しているので





『もう、わかってるよ!』



って言われるかもだけどね(笑)







僕の大好きな気功の先生が



『気功に大切なのは


日常の色んなことを


味わうように生きることだよ。』





って言ってくれて


それ以来、


すごく味わうのが好きです。






気功うんぬんではなくて


味わっている時間って



僕にとって


とても豊かで幸せな時間です。







例えば、以前ここで


千利休の話をしたと思います。





ーーーーーーーーーー

万感の想いを込めて


1杯のお茶の幸せを味わう。

ーーーーーーーーーー




っていう千利休の言葉が


すごく心染みて、





確かにお茶って


テキトーに飲めば



何もなかったように


過ぎ去ってしまう


『1杯のお茶』



だけど






ゆっくり、


万感の想いを込めて、


味わって飲むと





本当に心が満たされて


幸せな気持ちになります。







この前の投稿の『入道雲』も


まったく同じだと思います。







夏の空に高く浮かぶ


あの入道雲は




何もなかったかのように


見過ごして、


生きていくこともできます。






ただ、あの美しい雲を


味わうように眺めて




とても幸せな気持ちに


なることもできます。







道に咲く花も


見過ごす事もできれば




味わって、


その小さな命に


喜ぶこともできます。









雨音を味わい、




頬にあたる


穏やかな風を味わい、




1杯のコーヒーも味わい、




子供のはしゃぐ声を味わい、




風になびくカーテンを味わい、




キャンドルの光を味わい、






そうやって、


些細なことを


味わっている時間が




本当にとても


幸せに感じる。






とても心が満たされて


豊かな気持ちになれる。






そーゆー時間が好きだから


僕は日々を味わうことを


心がけるようになりました。







味わうことは


新しい脳の活性化に繋がるので



脳の仕組みから考えても


やれば、やるほど良いですが、





そんなこと関係なく、


僕は味わっている時間が好きで、




『日々を味わう』



と言うことを


心掛けています。






とても、


幸せな気持ちになれるから。





とても、


豊かな気持ちになれるから。





何か、大切な感覚を


忘れずにいられる気がするから。






目の前にある幸せを


いつも、


忘れずにいられる気がするから。






だから、僕は


味わうとか、


感じるとか、




そーゆーことが


大好きです。








これを読んでくれるあなたが


僕と同じである必要は


まったくないと思うので




この文章は


全然ムシしてくれて


大丈夫だけど





もし、良かったら


意識してみて下さい☺️






今日もありがとう☺️🍀



いつも、ありがとう☺️🍀

 
 
 

コメント


記事: Blog2_Post

©2020 by なるせゆうや。Wix.com で作成されました。

bottom of page