top of page

なぜ人は生きているのか?

  • 執筆者の写真: なるせゆうや
    なるせゆうや
  • 2022年10月21日
  • 読了時間: 4分

【なぜ人は生きているのか?】


あなたは今、


どんな生き方をしていますか?




どんなことを大切にして、


生きていますか?




あなたは今のあなたの生き方が


好きですか?




ree



今となっては僕は


脳や心理の仕組みを知ってるから


そーゆー話が多くなったけど、




まだ、心のカラクリを知る前は


多くの人と同じように


考え方をベースに人生を生きていた。






心理学や脳科学と違って、


考え方はある意味、


正しいものはないと言える。





だから、人それぞれに


自分が大切だと思う価値観を持ち、


その価値観を元に


生き方の哲学を創っていく。






そういう生き方の哲学の話が


好きだった僕は


同時に経営哲学にも、


人の生きる道を感じて、


そーゆー話を聴くのが好きだった。






もちろん、今でも好き(笑)







数ヶ月前、


京セラ、KDDI、JALの再建で有名な


稲盛和夫さんが亡くなった。





稲盛さんの本を読む限り、


彼は本当に



『人としての生き方、考え方』



をベースに経営を


やってきたことがよく分かる。






『経営なんて、私には関係ないよ。』




と言う人もいるかも知れないが、


実は人間であれば、


すべての人に経営は関係ある。





なぜなら、僕らは全員、



『人生の経営』



を行っているからだ。





稲盛さんの考え方は


とてもシンプルだった。






ーーーーーーーーーー


この人生を生きている間に、


できる限り、魂を磨いてこの世を去る。



つまり、私達がこの世に生まれた理由は


ただ、魂を磨くために生きている。


ーーーーーーーーーー





という、とても古風な考え方だ。






でも、僕はこの考え方が大好き(笑)









魂を磨くとは


どういうことだろうか?






例えば、

ーーーーーーーーーー

ありがとうを言えなかった人が


素直にありがとうを言えるようになった。

ーーーーーーーーーー




これも魂を磨くことに


なると思う。






ーーーーーーーーーー

自分のことだけ考えていた人が


人の幸せも考えるようになった。

ーーーーーーーーーー





これも、魂を磨くことに


なると思う。





ーーーーーーーーーー

電車で年寄りに席を譲れなかった人が


優しく、年寄りに席を譲れるようになった。


ーーーーーーーーーー





これも、魂を磨くことに


なると思う。





ーーーーーーーーーー

自分を大切にできなかった人が、


自分を大切にして、


好きになることができるようになった。

ーーーーーーーーーー





これも、魂を磨くことになると思う。







無限に出てくるけど、


こーゆー生き方、考え方が


僕はとても大好きだ。






本当のところを言うと、


僕らが魂を磨くために


この地球に生まれてきたかは


誰にも分からない。





でも、そう思うことで、


この人生で、


もっとより良い自分に成長したい思う


そのエネルギーが溢れ出る(笑)






きっと、僕は


成長欲求が強いんでしょうね(笑)






自分が描く


素敵な人になりたいんでしょうね(笑)







稲盛さんの考え方は


とてもシンプルだけど、




その考え方一つで、


JALの再建をしてしまったから


本当にとにかくすごい。






人ひとりの心を


変えてしまうだけでなく、





JALという会社の文化を変えて、


会社にいるすべての人の心を


変えてしまったわけだから、




このすごさは、


カウンセリングや


コーチングをやっている人なら




ぶったまげるほど、


すごいことだ。







僕がよく、


『オセロの黒を白にひっくり返す』




という言葉を使ってるが





稲盛さんは考え方一つで、



会社のすべての人の心を


黒から白へひっくり返して


しまったわけだから





このすごさは本当に


尋常じゃないレベルにすごい。







そして、それが、


戦略や戦術や、


マーケティングではなく、




『人としての生き方、考え方』





によって生まれた結果である。







この稲盛さんの



『魂を磨く』




という考え方は


一つの例に過ぎないけど、





あなたはあなたなりの


生き方と考え方を


必ず持っていると思う。






明確な人もいれば


明確でない人もいるかもだけど、


誰でも必ず持っている。






あなたなりの哲学や


生き方に対する考えを持っていると思う。






あなたは今の生き方は好きですか?





自分の今の生き方が好きですか?





今の自分の生き方を


心から誇れるでしょうか?






どんな生き方でも、


どんな考え方でも、


良いと思います。





ただ、自分自身、


心からその生き方と考え方を


誇り、好きでいられれば


それで良いと思います。





きっと、大切なのは


自分の中にある正しさに


忠実に生きることです。






自分の魂が


『その生き方だよ。』



って反応する生き方を


することです。






あなたなりの


最良の生き方と考え方を


胸に抱いて、


ぜひ、自分の道を歩んでいってください。






いつも、ありがとう。





なるせゆうや



【悩み、考え抜く重要性を話してます。】

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 
 
 

コメント


記事: Blog2_Post

©2020 by なるせゆうや。Wix.com で作成されました。

bottom of page