あなたは自分の喜ぶことをやって良い!
- なるせゆうや
- 2022年6月3日
- 読了時間: 3分
【あなたは自分の喜ぶことをやって良い!】
2013年の秋、
僕はボランティアをしていた。

不登校になった子供たちのコミュニティで
子どもたちの学びと成長を見守りながら
彼らと遊んでいた。
当時はまだカウンセリングは
始めて居なくて、
ライブイベントを主催しながら、
空いた時間に
そのボランティアをしていた。
今の僕を知るファンの人からすると
『なるせさんらしいね!』
って言うかもしれないのだが、
実は僕にとって
そのボランティアは合わなかった(笑)
数回行って、
自分の居場所ではないことに気付き
すぐにやめた(笑)
ボランティアは
貢献活動だから、
僕にうってつけに思われるだろうし、
僕も自分にうってつけだと
思っていた。
しかし!合わなかった(笑)!
2012年と2013年は
僕は色んなことを試し、
色んなことをやっていたが、
やはり、人には合う合わないが
あることを深く学んだ。
僕は貢献の大切さを話しているし、
与えることの大切さを
言いまくっているけど、
『何を与えるのか?』
『何で貢献するのか?』
それはその人らしさが
活かされるべきだと学んだ。
つまり、貢献であったとしても、
自分が輝きながら
貢献できることがより良いし、
その貢献をすることが
自分の魂の喜びに繋がっていなければ
何にもならないことを悟った(笑)
例えば、神さまが居たとすれば
神さまはすべての人が
自分らしく輝き、
幸せになってもらいたいと思うだろう。
あなたがあなたらしさを
輝かせていなければ、
きっと神さまは悲しく思うだろう。
だから、貢献や与えることは
大切なことだけど、
それらは前提として
『自分らしく輝きながら』
ということが大切だと当時、学んだ。
もっとシンプルに言えば、
当時の僕にとって、
その貢献をしても、
僕の魂は喜びを感じていなかった。
僕が喜びの気持ちで生きていなければ
子供たちに喜びを届けることは
到底できないと思って、
そのボランティアをやめた。
人によって、
喜びを感じるポイントは
必ず違ってくる。
こんなにも世界に
人々が生きているわけだから、
それぞれ、
喜びを感じるポイントは必ず違う。
でも、それがその人らしさを生み出し、
何をすれば自分の心が喜び、
自分が輝くのかが変わってくる。
だから、個人的に
『何に喜びを感じるのか?』
ということは
すごく大切だと思っている。
あなたが喜びを感じることを
他の人が同じように喜びを感じるとは
限らず、
あなたが自分の魂に従い、
自分の喜ぶ方向へ進むことは、
人生において、
あなたオリジナルの道を創ることになる。
つまり、喜びに生きることは
あなたの人生の道を創り出し、
あなたの人生を特定の方向へ
導いてくれる。
人それぞれ、
喜びを感じることが違い、
喜びの方向へ人生を生きれば
それぞれが、それぞれの良さを活かした
自分らしさを輝かせることができる
人生を創造していくことができる。
僕はブログでも、
動画でも、
ポッドキャストでも、
こーゆー話をするのが大好きで、
こーゆー話をし続けるだけで
ひたすら満たされることができます(笑)
でもさ、間違いなく世の中には
僕と同じことに
喜びを感じない人は居るでしょ(笑)?
この喜びを感じるポイントが
人それぞれ違うことが、
それぞれの、その人らしい人生を
創造していると思うんです。
だからね、
あなたが喜びを感じることを
僕は大切にしてほしいのよ(笑)
喜びを感じるポイントが
人それぞれ違うのは当たり前なんだから、
あなたは人と違うことに
喜びを感じたって良いわけよ(笑)!
それがあなたらしい人生を
創っていくことになるし、
あなたの魂が喜ぶことを
神さまは何よりも喜ぶでしょう。
だからね、
ぜひ、喜びのままに生きてくださいね!
それは自分らしさを存分に発揮しながら
あなたが輝く人生を生きることに
繋がっていくのだから。
いつも、ありがとう😊💐✨
【自分らしく居られる場所はどこか?】
コメント