top of page

あなたがもっと幸せになる話

  • 執筆者の写真: なるせゆうや
    なるせゆうや
  • 2022年10月28日
  • 読了時間: 3分

【あなたがもっと幸せになる話】


旅の途中、ローソンの駐車場で、


見た光景です。




ある車が、別の車に


道を譲ってもらって、


ハザードランプでお礼をしていました。



ree




僕はこういう光景を見ると


本当にほっこりする。





僕の心まですごく温かく、


優しい気持ちになれました。





自分自身が道を譲って


ハザードでお礼をされるのも


すごく嬉しいけど、




こうやって誰かが誰かに


お礼をしているところでも、


すごく温かい気持ちになれます。





そう感じる人はきっと多いはず。


あなたもそういう人かも知れませんね😊✨







実は人間の脳は面白くて


自分が愛されたわけじゃなくても


人が愛されているところを見ると


愛し、愛されている人と


同じ脳波の状態になります。






もちろん、意識的には


自分が愛されているわけではないと


分かっていても、




脳波の状態は


自分が愛されたと同じ状態になるわけです。






もちろん、コレは愛されるという感情に


限ったことではなく、


他のあらゆる感情に言えます。





学校で、先生が一人の生徒を誉めると


誉めている先生はもちろん、


それを聞いている周りの子供たちまで、


誉めている生徒と同じ脳波になります。







つまり、無意識のレベルでは、


その感情が自分に向けられたものなのか、


他人に向けられたものなのかは関係なく、


同じ脳波の状態なってしまうんです。





だから、僕がポッドキャストや


You Tubeでよく話している



『八方肯定』




はすごく効くんです。





人や、物を誉めるほどに


自分が上がっていくんです(笑)





それは誉めることであっても


誉められることであっても


脳的には一緒だから。





八方肯定をやりまくると


どんどん自分が元気になっていくのは


そーゆー理由からだったんですね。






そして、この話を理解すると


例えばテレビでは、



極力、プラスの感情が


溢れているモノを見た方が


良いことがわかります。





ドラマで、誰かが誰かを


大切に思うシーンがあった時、



見ている視聴者も、


大切にされている脳波状態になるから、




だから『入出力原理』で話しているように


よりプラスの感情のものに


コミットした方が良い。


という理屈が成り立つわけですね。






喜び、ワクワクし、愛し、愛され、


感謝し、感謝され、誉め、誉められ、


許し、許され…。





そーゆーモノに


コミットした方が


僕らの心はどんどん良くなるわけです。







最近、You Tubeで


ある女性がケガをしたネコを手当して、


ずっと飼っている人の動画があるのですが、




それなんて、その女性とネコが、


お互いを心から愛し、


大切に思っているのが


メッチャ伝わってくるので、




見てるだけで


じんわり温かい気持ちになります。







そんな感じで、今日は


とても優しく、温かい気持ちになれる


光景を見れて、とても幸せです😊







ありがとう😊






【八方肯定ができるようになる話】

 

 

 

 

 

 

 

 

 




 
 
 

コメント


記事: Blog2_Post

©2020 by なるせゆうや。Wix.com で作成されました。

bottom of page